運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

もう既に、彼らは随分前から、LNGタンカー、それからいわゆるドリルシップですね、あるいは海洋油田構造物とか、こういうハイテクのところをもう既に取っちゃっているわけです。彼らはもう既に千人とかそれ以上の造船技術者がいます。  ですから、ある意味ではハイテクはもう既に取られていまして、そこを大手もやっていたんだけど、そこは完全に間を詰められて、大手が非常に苦戦しているわけですね。

藤本隆宏

2012-03-16 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

問題を抱えている島嶼諸国日本が激励するとか、彼らの要望を聞いてそれを国連での日本のさまざまな外交活動に反映するとか、そういう面が強かったんですが、最近は、例えばパプアニューギニアあたりでは資源が非常に出ていて経済成長著しいところでもございますし、また、東ティモール、ここは私四回ほど行かせていただいた国で、グスマン当時大統領や今のラモス・ホルタ大統領も親しくさせていただいた国ですけれども、ここも海洋油田

遠山清彦

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○政府参考人(大武健一郎君) いろいろあるかと思うんですが、無効であったということで実は廃止させていただいたもの、例えば海洋油田ガス田廃鉱準備金というようなものにつきましては、実は十年度に実績一件あったきりで、過去からずっと作ってきた制度ですが、もう意味がないということでこれは廃止させていただいていますし、あるいは、これは十一年度の話で、渇水準備金、これは、実はダムが時期によってかれたり、雨量によって

大武健一郎

1980-05-07 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第5号

関係は表敬訪問的な面が主でございますので、一応これは抜きまして、その他会談をした皆さん中心にいたしまして、ただいま御指摘のございました特にエネルギー問題に対してどういう主な話し合いがあったかという点でございますけれども、まず、石油でございますが、石油に関しましては、中国の方では探査、調査と申しますか、これに非常にいま力を入れておりまして、その最中でございますけれども、いままでは、御承知のように海洋油田

佐々木義武

1980-05-06 第91回国会 衆議院 商工委員会 第19号

これに関しましては、従来は海外、外国企業との開発協力は、皆さんも御承知のように海上中心と申しますか、海洋油田開発が主であったわけでございますけれども、私どもはそれにはほとんど参加しておりますので、今度はぜひ陸上の方にもひとつ参加させてもらいたいということで、大港油田及びその他の渤海湾陸上油田探査開発協力方を申し込みましたところ、向こうは原則的に賛成いたしますということで、合意いたしました。

佐々木義武

1980-05-06 第91回国会 衆議院 商工委員会 第19号

なお、油に関しまして、その問題もさることながら、むしろいままでは海洋油田探査あるいは開発しか対外的には許していなかったのですけれども、今度は内陸関係開発探査に、私どもこれが一番大きい望みで行ったのですけれども、申し入れましたところ、大港並びに渤海陸上関係開発探査はよろしゅうございます、ひとつ具体的に話し合いましょうということで、付加するに、さらに奥地の方のまだ膨大な埋蔵地点があるわけですから

佐々木義武

1978-04-06 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

それでこういった数字は、大体、現在サファニア油田というのが例のカフジのところで出ておりますが、これが海洋油田として八十数万バレルのものでございます。これは一番大きなものでございます。ですから、ADMA鉱区というものは油田の価値から見ましてこれは非常に定性的でございますが、決して劣るものではないというふうに私どもは考えておるわけでございます。  

江口裕通

1975-06-03 第75回国会 参議院 商工委員会 第15号

これまで国内陸域におきましては、北海道、裏日本、各地に多数の石油ガス田を発見し、また海域におきましては、旧石油資源開発株式会社当時に、海洋掘削装置である第一白竜号を建造いたしまして、これによってわが国初海洋油田であります秋田県の土崎沖油田開発いたしました。自来、今日まで周辺海域を広範囲にわたって探鉱を続けております。

森誓夫

1965-10-01 第49回国会 参議院 商工委員会 閉会後第2号

このような事情から、県では国内石油及び天然ガス資源探鉱促進、特に国費による探鉱と未探査有望地域に対する重点的探鉱を強く要望するとともに、大型海洋さく船の建造と海洋油田開発促進要望をしておりました。また、国内石油及び天然ガス開発に従事する労働者代表者からも、生活に不安を与えられないよう、国費による積極的な開発を求める声がありましたことを付け加えておきます。  

近藤信一

1959-11-04 第33回国会 衆議院 決算委員会 第1号

二十四日は、午前、石油資源開発株式会社による海洋油田開発を調査しました。特に白竜号による海洋の掘さくはきわめて画期的な事業たることが認識されましたが、この将来については慎重な計画と推進が期待されます。  午後には、八郎潟干拓事務所において干拓工事の概要を聞き、工事の実情を調査しましたが、今後において種々検討を要する問題点があります。

小川豊明

  • 1